ワンズ・ハーツの癒やし版→ホリスティックケア『青蓮庵』では一緒に暮らす動物たちは『飼い主さんの鏡』と考えます。
飼い主さんがよりイキイキポヂティブ に生きれば動物たちも輝くと信じています











私、nayoはいつも『有言実行』です。
宣言することで逃げられなくしておいて(笑)目標達成してきました。
が
先日とあるスピリチュアルの先生のブログで『有言実行はしないほうがいい』みたいな事がかかれてまして。
有言するとみんなが聞く訳だから、応援エネルギー(プラス)ももらうけど、拒否エネルギー(マイナス)ももらうから、宣言はほどほどに。妬みや恨み、マイナスエネルギーのパワーはすごいから、あえて宣言してそんなパワーをもらう必要はない。
と書かれていました
ちょいと寂しい考え方だなぁと思いました。
『有言実行』ってそんな軽はずみぢゃできません。
言霊のパワーや目標を達成しようとする想念ってすごいんですよ。
そんな他人の妬みや恨みで流される目標なら立てないほうがいい。
目標に向かって達成したイメージを常に持ち『出来る範囲で精一杯』やっていれば必ず達成するし、例えその『目標』が達成しなかったとしてもお釣りが来るほどの『学び』がたくさん出来ます
マイナスエネルギーをはねのけて、応援エネルギーを味方につけるくらいの勢いがなければ『精一杯』とは言えません。
世の中暗い話ばかりです。
でも乗り越えましょうね






まずはオーナーのお小遣いを減らし
目指せホリスティック満載の動物王国
最近のコメント