12/23
毎年、年末月末の忙しい日に会社や銀行などが休みだと、経理のnayoとしては泣きたいくらい前後の仕事が忙しいのですが、今日は本当にありがたい。
天皇陛下バンザイヽ(・ε・)人(・ε・)ノ であります。
なんとも人間って勝手ですね。
前日のマイナス28℃とは別世界。今日は天気も良くて気温も高かったので、久しぶりにちょこっとお散歩いってきました。

Natsukoしゃん、今日は温かかったのでお帽子かぶらなかったの…ごめんね~
の中では足腰がふらついて、フローリングも滑って歩けないので、おに~ちゃんがありったけのカーペットを敷いてくれて快適空間になりました。
でもさ、いつもはふらつくのに、お散歩は走れるって・・・(笑)
それでも無理しないで一歩づつ歩きました。
今日はこれからむうさんがホメオパシーを届けに来て下さるし、カメラマンのYご夫妻もお見舞いに来て下さるとのこと。
午前中にはノニジュースを詳しく教えてくださったO様から、応援メールをいただき本当に我が家は皆様に守られています
昨日nayo昼間の会社の会長さんから『カバノアナタケ』の砕いたものをいただきました
まったく・・・灯台下暗し。
北海道で『ガン』といったらカバノアナタケでした。
枇杷温灸のT様から教えていただかなかったら気づかないところでした。
『カバノアナタケ』
北海道の寒い地域一部にしか生息せず、白樺の樹液を養分にして塊に成長していく。
免疫力の強化と活性酸素の除去
カバノアナタケには、βグルガン・イノシトール・βカロテン・SODなど、免疫力を高める成分が多種含まれています。この成分で高い免疫力アップと活性酸素の除去
が期待されます。
この粉末を煮出してお茶にしていただきます。
ちゃこさん現在ステロイドを服用しています。
先生はお水をほしがるかも…とおっしゃっていました。でも、ご飯の水分が多いからか、そんなに水分を取ろうとしません。
だからこのお茶もご飯にかけてあげようと思います。
会長!!ありがとう!!ついでにボーナス満額ありがとう
昨日、仕事中に先日のイベでご一緒だったO様からメールをいただき
『漢方アロマを処方したよぉ~取りに来てください』とのことで会社の帰りにご自宅へ…

ちゃこの症状を先生に連絡して、アドバイスをもとに処方してくださいました。
nayo・・・漢方アロマの存在を知りませんでした。
西洋オイルは『精神的なバランス』の要素が多いけど、漢方アロマはキャリアオイルから生姜などが入っていて効き目ありそうだ…
O様はご自分のお母さまがガンだったこともあり、いろんな自然療法を勉強されていてすごいんです。
枇杷の葉療法の本も持っていらして、『枇杷は本当にいいんだよぉ~』って。
アロマ塗った後に、枇杷の葉+こんにゃく湿布で万全だわ!と太鼓判。
そんなO様のご主人とnayoはyosakoiで一緒に踊っていた仲間なんですよ~
ご縁ってすごいですね。
皆様に守られて今日も一日笑顔で頑張ります!
最近のコメント