動物的感覚に学ぶこと

昨日はおに~ちゃんの帰りを待って…3時に寝た。
こー見えても、主人の帰りを起きて待つ嫁でございます。
3時に寝たのに、6時には目が覚め
Twitterやfacebookをチェックして7時にブログを書いております。

image

北海道新聞朝刊のコラムに
松井秀喜と長嶋監督のお話が書かれてました。
普段はそんなに目を通すこともないのに留まったんですね。
試合後のバッティングの指導…
暗闇で素振りをした
回数を決めずにいい音が出るまで

コラムの全体的な内容は、
暗闇で五感が研ぎ澄まされる…
みたいな内容だったのだけど

あたしは
素振りの回数
ではなく
感覚を頼る
にココロを留めた。

どーしてもReraを知ってもらいたくて、
ヒーリングセッションを周知したくて、
ビジネス書を読んだり、とある方のブログを見たりしているのだけどいつもそのルールに
ホジホジ( ̄σ・・ ̄)ってなっちゃう。

ブログはアメブロがいい
読者を増やす (そのためには○○をしたらいい)
メルマガ登録読者を増やす
facebookの友達を増やす
ブログの記事は○時に、1日1回の更新
ブランディングをしっかりー

戦略としてしなきゃいけないのならあたしには無理だなー。
だって、ライブドアブログ
もう10年近く続けてるし。
(その当時アメブロはビジネスチックぢゃなかったの)
もちろん引っ越してもいいんだけど、戦略として引っ越すのは嫌だな。
○○するために○○しなければならないと
ってのも無理だなー。
もちろんその両方の○○が、自分にとってピンときて、ワクワクするものならいいけど、
しなければならないの○○

○○するため
のものなら捨て駒っぽくて嫌だなー。

読者を増やすために、持ちつ持たれつの精神で、むやみやたらに人を増やすのは嫌だなー。
facebookで挨拶コピペだけのコメントがずらり並んでる人を見ると虚しくなっちゃうし。
ココロない1000のいいね!やコメントより、1つのココロがこもったコメントがいいな。

そしてブランディング。
ただでさえ
何でも屋さんが自分♪
いろんな才能に溢れている♪
のにブランディングは無理なのです
(((o* ̄  ̄)o

ましてブログは読み手のことを考えておらず、自分のためにあると思ってるので、やっぱし戦略的にどーこーってのは自分らしくないな。

素振りの回数を自分に課すのではなく、感覚を研ぎ澄ます…ってのがいい。

そんな頑なな自分を動かすのはなんだろ…って考えたら、やっぱし動物たちかな?

動物たちを救うために
○○しなければならない

時が来たら、きっとその時だけ仮面をかぶるんだろう。
しなければならない「何か」に取り組むんだろうなぁ。

でも

image

コイツはあたしに
もっと自由でいい
を教えてくれてるんだよなー

多分朝一で、あたしの尊敬してる人がある方のブログを紹介、絶賛してて
読ませていただいてピンとこなかったからなんだよなー
何もかもがエセに見えた朝でした。
年末だとゆーのに。

Facebook Comments

2 件のコメント

  • わかるー。
    農業もさ、色んなことがあって
    私的には有機JASとか消費者が目にするシールには全く興味ない。
    もちろんそれを目安に買うんだろうけど基準内容までは知らないと思うし。私も詳しくないけど(笑)
    それも販売戦略の一つとしてありなんだろうけどねー
    これをすると売れる
    こうしなければ売れない
    の基準てなんだべな。って思う。
    ま、人それぞれってことで( ̄∇ ̄)

  • Natsukoはん
    むづかしい内容にコメントありがとうございます。
    あたしたちのよーな変わり者には生きにくい世の中なのね。
    そんなことにエネルギーを注ぐより、もっとお客様に思いを込めたいのだけど、その思いって伝わりにくいのよねー(笑)
    だから目に見えたアプローチが必要なのはわかるのだけど。
    でもまづはHPを見直す。これ、だいぢね。

  • nayo へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です