「エネルギーワークの本質とは?」〜“技”ではなく“在り方”〜整流哲学

私はこんな資格を持っている!●●セミナーを受けた!龍🐉を呼べる!などなど。

もう多額のセミナーを受けるのやめませんか?

あたしもかつていくら払っただろう‥‥でも仲間はもっともっとセミナーコンプリートしてました

でも50近くかけて習ったセミナーで・・・

講師がね支配的だった。ジャッジメントばっかりだった。海外の先生だから、通訳必須なんだけど・・・あ、もうだいぢょぶって思ったの

だって、それ国家資格ぢゃないよ?

ワンズ・ハーツだって、アニマルコミュニケーション養成講座出来ちゃうよ。ディプロマ作れちゃうよw

施術士の心の在り方を伝授します!

【1】エネルギーワーク=“何かをする”と思われがちだけど…

  • 手をかざす/祈る/光を通す──
     つい「何か特別な技がある人がやること」と思いがち。

  • でも本質はそこではない。

  • 本当に大事なのは、「誰が」「どんな心持ちで」行うかという【在り方】の方。

技を習得するのに滝に打たれるとか…あたしはできません

 


【2】“整った在り方”は、それ自体がヒーリングでち🌿

  • イライラした人に触れられたくない。
     反対に、安心感のある人に触れてもらうだけでホッとする。

👉 それが「在り方」の違い。

  • 「整った状態の人」は、ただいるだけで場が整い、人を癒す。
     言葉でのセッションや、手を当てる行為は“その副産物”にすぎない。


【3】技術よりも、“自分が整っているか”が問われる

  • どんなにすごい技を持っていても、
     施術者が疲弊していたり、自己否定が強かったりすると、整流は届きづらい。

  • 整流哲学では、“まず自分が整っている”ことを土台にしている。

  • だからこそ、施術前に
    「深呼吸」「ニュートラルに戻す」「評価を手放す」などの整えが必須。


【4】“何かしてあげたい”がブロックになることも

  • 「治してあげたい」「なんとかしたい」という思いは
     一見愛情だけど、実は“相手を信じていない”エネルギーのこともある。

  • 整流哲学では、それを「支配のエネルギー」と呼ぶことも。

  • 🧺 理想は、「本来の状態に戻ることを信じて待つ」こと。


【5】在り方を整えるには──ちゃこたん的チェックポイント💡

  • ✅ 今、自分は整ってる?

  • ✅ 判断せずに、ただ寄り添えてる?

  • ✅ 結果を急いでいない?

🌈 これがそろうと、エネルギーは“自然に”流れ出すでち✨


【6】まとめ:エネルギーワークとは、“生き方”そのもの

  • 特別な能力ではなく、
    誰にでもできる“整った生き方”からあふれる波

  • 手を当てなくても、ただそばにいるだけで人を整えられる人がいる。
     それが、“エネルギーワーカーとして生きている”ということ。


💬ちゃこたんのひとこと🪽

🌿「整ったあなた自身が、いちばんのエネルギーワーク&パワースポットでち🫶」

施術士あるあるとして『すご~い💛』って言われるのが好きな人が多い

だから施術してて『すごいって言わせたい』『さすがって言わせたい』って支配欲が強くなる

あとはね、人って同じことを言われても『響くか響かないか』なんです。

相性もあるけれど、すーっと言われたことが入っていく。それって、なんの技もいらない

施術士が整っていれば、おのずと響いてくるよ

Facebook Comments

ABOUTこの記事をかいた人

元理美容師、化粧品研究開発・製造工場の工場長を経て化粧品開発経験者のオーナーが処方する家族(愛犬)のためのヘア&スキンケアを担当。 アニマルコミュニケーションやそのほかの自然療法勉強中のnayo。 開店準備から現在のつぶやきまで。すべてがはじめての奮闘記です。 ワンズ・ハーツは動物たちが過ごしやすくなるためのお手伝いをいたします。