子供たちがみな巣立っていったのに、今のほうがnayo両親、力が入っているよう
風華とゴマ
の為らしいです(笑)
このお雛様は娘たちの成長と両親の収入に比例して買い足されたもの。
お内裏様とお姫様だけの時代から、三人官女、五人囃子…家具
立派な七段飾りです。
本当は私が女の子を産んだらいただけるはずでしたが…
わたったちはどう
ちゃことリンダが申しておりますが。
今は団地サイズで七段飾りのはあまり見なくなりました。
五人囃子って歌の世界だけ
って事もあるそうで。
立派なひな人形の成長に合わせて娘たち…成長してますか
いやいやまだまだ心配ばかりかけているnayoでした。
おと~さん、おか~さんありがとう
Facebook Comments
最近のコメント