ドラッグストアで買った鼻炎のお薬が効き目アリでありがたいのですが、基本鼻炎の薬はのどが渇くんですよね。
声もちょいとハスキーボイスで、『翼の折れたエンジェル』を仕事中に熱唱しているnayoです。
(みんなに聞かせて笑いを取る・・・根性スゲー)
でもハスキーボイスで『中村あゆみ』しか出てこない、時代を感じますな。
さて、タイトルにもありますが、ワンズ・ハーツを立ち上げてから一番最初に取得した資格
『ホリスティックケア・カウンセラー』の勉強を今更ながら復習しております。
教科書は貸出ちぅなので、ほとんど教科書まる写しのノートを頼りに
皮膚疾患・アレルギーはシャンプーだけでは治らないって、切実に突き付けられたのもこのころでした(4年前)
☆皮膚疾患の原因→ノミ・ダニ・カビ
これくらいなら、Reraでばっちし
☆アレルギーの原因→本来免疫機能が働くべきではない物質に対して過剰に機能
体内の免疫システムにおける機能のバランスの乱れの要因
栄養不足や偏り、過剰な予防接種、食事や環境中の有害化学物質、
薬剤(副腎皮質ホルモン・免疫抑制剤)、精神的なストレス、不十分な排泄
ウイルス細菌、寄生虫、酵母菌、真菌など
薬は堂々巡りであり、完全な治癒には向かわない
食事をはじめ、皮膚疾患・アレルギーの根本原因となっているものを、ホリスティックな視点でとらえ
それらをひとつづつ取り除いていくこと。
と書かれていました。
復習していくと、思い出すのと同時に『すべてがここからはじまった』と心新たにできます。
内臓ってどこどこ?内分泌ってなんぞ?と勉強したことが今になってBody Talkで重要になってきたりします。
症状を簡単に薬で止めてしまうだけではなく、本当の治癒を目指すために一緒に考えていきましょう!
動物たちは何を求めているのか???
合言葉『症状はありがたい』です
皮膚疾患に良いとされているのは、ビタミンEです。
これは若返りのビタミンとも言われています…ど~りでnayo母も『ネットでビタミンE買っといてや』っていいますもの。若返りを目指していたのですね
nayoのサイト『青蓮庵』に書かれております『効果別栄養辞典』
どうぞ参考になさってください。
ちなみにビタミンEは免疫力アップ栄養素!
<<抗酸化作用、老化防止、活性酸素の無害化>>
アーモンド、落花生、モロヘイヤ、かぼちゃ、ニシンなどです。

ぢょん・ちゃこのためならエンヤコラです。
人間どもは納豆で。体にいいですからね。
U・ェ・U・ェ・U・ェ・U・ェ・U・ェ・U▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
只今ワンズ・ハーツでは送料無料キャンペーン中です。
いつもは5000円以下の配送料は500円ご負担頂いていますが、3/21まで
送料無料となっております。
この機会にぜひ
最近のコメント