
5/5に食欲不振&嘔吐&血便で病院に行ったぢょん君。
その後もしばらく小食が続きましたが、昨日の夜から食欲が戻ってきた様子。
ごはんも手作りご飯にしました。
なんせ、昔から食べムラがある。
寂しくなると手からぢゃないと、食べなかったなぁ~
そういえば10年前、ちゃこが来た当時もそうだった。
まぁ、今回は『胆汁の泥化』という検査結果もでたので、食べムラ云々ぢゃなくきちんと向き合わなくちゃと思ったnayoです。
ぢょんは健康!ちゃこはデリケートっていうのが頭にありました。
何食べさせても健康優良児と思っていたけれど…老犬の部類に入ると人一倍気をつけないと。
ご飯の準備をすると『お待ちかねダンス』で喜んでくれたちゃことは逆に
食に関してはクールなぢょんだったため、最近はおざなりになっていた。
昨夜はさつまいもをふかしたモノと、長いも、マグロのお刺身、ヨーグルト。
これで様子をみたら完食でした。
今朝は鶏肉、白米、高野豆腐、ほうれんそう、しめじ、かつおぶし、しらす。
トッピングにさつまいも・・・完食との報告でした。
一安心。
ホモトキシコロジーでおなじみのヤーパンヘールの工藤さんに電話するも、
GW明けだったから対応がパンク状態とのこと。
『ゆっくりでいいですよ~』と言いながら、自然療法辞典片手に走り回るnayoです。
胆汁の泥化ってのは胆汁を作るところ(肝臓)をケアすればいいのか?
それとも濃縮貯蔵されるところ(胆嚢)をケアすればいいのか?
胆嚢だとなかなか自然療法辞典には載っていない。
おね~ちゃんは頑張るぢょん
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ぢょんのボディートークセッション
課題:家族の事(全体的に)
『泌尿器系の中のリンパ循環-膵臓反射点』
リンク間の定義:空虚の感情(ちゃこがいない)
さらにリンク-膵臓反射点
-----
精神の許可
精神を生き抜くことへの許可
-----
EOS
最近のコメント