2年前の今頃は
アニマルボディートークアクセス
と
リンギングウェアネスという
アニマルコミュニケーションのさらに深いもの、細胞間コミュニケーションのセミナーに参加してました。
10日近い横浜での滞在、ずっとルーシャをはぢめとするアニマルチームにおりました。
セミナーとセミナーの間、日中の自由時間(夜は毎日のようにアニマル打ち合わせ)
鎌倉に遊びに行きました。
旭川-札幌のJRも1人で移動できなかった箱入りでしたのに、1人で鎌倉に。
2日目に10年以上前からのネットでのお友達。会うのははぢめての方と北鎌倉へ。
最後に向かったのは
臨済宗建長寺

1番最後に行ったので、閉館ギリギリで門の近辺しか回れなかったけど、ここ、1日かけて来たいなぁと思ったお寺。
あ、あたし
自称宗教研究家です。
小さな時から神社仏閣、教会が大好きで、いろんな宗教があるけれど、グレートスピリットは1つ!全てはそれを目指している!やり方が少し違うだけ。
そう考えていました。
先日もお客様が、宗教のお話をなさっていて、信仰している宗教の名前は伏せてお話してたのですが、
「それって◯◯宗ですよね」と当てたくらい。
しかも、その夜帰ってからググってみたら、その創設者があたしと同じ誕生日だったという(笑)
話を戻します。
閉館ギリギリに入って、お守りくらい買おうと思って見渡すと…

柴犬ちゃんに目を奪われ、本を開くと
シェルティとゴールデンのページを開き運命を感じた本。
でもその時は何故か買えなかったんですよね。
これは禅語といって
禅宗の文献に書かれている言葉のこと。
人生のヒントになる言葉がたくさんあって、それを動物たちと一緒に読み解いていこう!っていう本。
2年前にFacebookでシェアしていて、ついこの間
「過去の今日」みたいなものでまた柴犬ちゃんを目にしたんです。

んでポチッと。
今日届きました。
もう絶版になっているのか、新冊はなくて中古をゲット。

2年前このページを偶然開いたんですよね。
「おね~ちゃんのやってることは正しい」
あたしが迷った時、必ず
シェルティとゴールデンが返事をくれます。
これも去年帯広の温泉で見つけたもの。
2年越しの本はあたしにヒントをくれるでしょうか?
読み進めると、難しい禅語もユーモアあふれる動物たちの姿に癒され、解釈もスルスル入ってきます。

明日は読書しよう!
そしてイベントに備えます!

4/30.5/1は
元ダイエー、現アモールの二階でお待ちしてます。
最近のコメント