
昨日はぢょん・ちゃこの『フィラリア』のお薬をもらいにたかすの丘どうぶつ診療所様へ伺いました。
体重測定・・・二人とも若干階級を上げておりました
ここ3年くらいは触診で体系チェック出来ていたのになぁ~
ちょっとショック
理由は単なる食べさせ過ぎ。
nayoの手つくりごはん。最近はリンダ・トトにもあげるようになって、4人分×朝晩をいっぺんに作っている。
ぢょん・ちゃこの合計量だけ把握していて、肉:野菜:ご飯は1:1:1基本を押えとけばだいぢょぶ!
リンダ・トトはカリカリ&缶詰にぢょん・ちゃこごはんを少々いれるだけだから~。
お鍋も毎度同じだし…と適当ね~ちゃんで作っていた。
目見当・・・計りもせず…こんなもんだべと・・・
料理嫌いですからアタシ。レシピを見て計ったことがない。
おに~ちゃんは性格が正確ですから、きっちり計る。
エスプレッソのミルクの量をきっちり計っていたのを影で見たときはため息だった・・・
『きっとnayoのズボラさにいつも呆れているに違いない…』と。
でも、nayoの性格は直せないしなぁ~なんて思っていたけど、
これがぢょん・ちゃこに関わってきたんだったら、改めなければなるまい。
ダルビッシュがオフより体重を10kgUPさせて賞讃されるのに、
なぜにnayoが階級を上げても賞讃されないのだろうと…思っておった。
よし!ぢょん・ちゃこと一緒にnayoもダイエットしなくては…
でもね、ぢょん・ちゃこはきっとnayoがきちんと計りさえすればなんだろうし・・・
このズボラな性格が直ればnayoもスレンダーになるだろうか・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そうそう、その昨日フィラリアのお薬をもらいに行ったときに『ホモトキシコロジー』の話になりました。
前回ちゃこが健康診断に行ったとき、あまりにも元気なために『なにをやっているか』を聞かれホモトキシコロジーを紹介したのがきっかけでした
先生もお勉強されて、ホモトキシコロジーを病院の治療に取り入れてくださいました。
『効果がでているよ~』とのうれしいお言葉。
スタッフの方も花粉症が楽になったとのお話。
もう・・・ちゃこのおかげです。ちゃこのおかげで、たくさんの動物たちが救われています。
あなたは身を呈してnayoに勉強させてくれたから、いろんなものを試せたんだよね。
いいものは発信しようね。
ありがとう♪皆さんが幸せになれますように。
最近のコメント