昨日、nayoもおに~ちゃんもお休みだったこともあり、
ぢょんのバースディ健診に行ってまいりました(‘▽’*)ニパッ♪
というか、春先からずっと胆汁の泥化、ALP数値の上昇で
改善もなく、悪化もなく。ドッグドックの6月を最後に
まあ投薬&二ヶ月毎に血液検査ってのをやっておらずの
今回の健診でした(≡ω≡.)
また贅沢なご指名(゚m゚*)プッ
優しい女性の先生がいらっしゃらなかったので
北海道で5本の指に入る本田院長で!
検査の前に様子を聞きに来てくれる看護士さん
ず~っとお世話になっているおね~さんでした。
お付き合いは10年以上
でも平日勤務の方なので、nayoとは数年ぶり。
おに~ちゃんとちゃこさんは去年の10月に膀胱炎の受診の際に会っている。
カルテをみて、我が家だと気づいてきてくださいました(o^∇^o)ノ
ちゃこのことをご報告。
おね~さんもカルテを見てびっくりされたそう。
久しぶりにいろいろお話しして涙があふれちゃった。
おね~さんもゴールデンを飼っていたことがあり
『うちのも8歳だったんですよね~』と。
ぢょんも数年ぶりのご挨拶。

ぢ『なごやかに話していてもなんかいやな予感だぢょん』

院長先生の診断の前に血液検査ですって。
ぢ『採血中・・・ぼく頑張ってるぢょん』
院長先生、ご予約は2週間先までびっちりなのに、ほんと運が良かったです。
やっぱしALP(ピンクのところが数値異常@肝臓)
通常 0~132U/I→4000U/I

ぢ『なんでもないんだってばぁ~』
院『だって、ぢょん君これはちゃんと調べないと』
ぢ『だってひっくり返るのイヤダぢょ~ん』
と叫んでいるうちにひっくり返され肝臓&心臓周辺のエコー検査
結果は6月と春先の胆汁とほぼ変わらず.。゚+.(・∀・)゚+.゚ホッ
心臓の点数がちょいと下がっているけど、それでも80点台
70点切ったら心臓のお薬をってことでした。
途中、診察室にかかっていたカレンダーの話になった。
そこにはたろママさんちの
『太郎君、もみじちゃん、新君、海君』が載ってた。
たろママさんいないとこで、院長先生とたろもみしんかいの話しちゃった!
話を戻すと、4000って数字は普通胆石になっていてもおかしくない数字なんですって。
状態は泥化はみられるも、悪くなっている様子もなく。
でも数値的には肝臓に負担がかかってる状態なので
サプリメントを出していただいた。
院『これ副作用まったくありませんから。一応は動物医薬品だけど、絶対大丈夫ですから』と。
院長先生はちゃこさんのときもそうだったけど、
nayoが自然療法を勉強しているのを知って、薬の説明はすごく丁寧にしてくれます。
あと、先日わきにできた腫瘍の話になって、細胞診と触診含めてだいぢょぶとのことでしたが、一応向う2ヶ月間は月に一度細胞診をした方がいいと言われました。
針の刺した場所を考えて、念には念を入れましょうとのことです。
ぢょんの内臓的なものは12歳からしたら健康そのものなのだけど、
まあ衰えから来る年齢的な肝臓&心臓の状態だとのことなのでサプリメントで様子を見ます。
もちろん、食事&BodyTalkを含めたホリスティックケアでフォローしていきます。
ぢ『疲れたぢょん。』

だって、ず~っとしゃべりっぱなしだもんね・・・
朝までぐっすりのぢょん君なのでしたぁ~
最近のコメント