ボディートーク施術士の先輩Y子さんが去年
蓮を種から育てることに挑戦したのを思い出した。
癒しの里 青蓮庵(しょうれんあん)
青い蓮・・・なんとも美しい。
自然界では青い蓮はないんだって。
青蓮は母方ばーちゃんの戒名。いい名前をもらったんだなぁ~
そういえば今思い出したのだけど
あたしの名前の『ナオミ』は
父方のばーちゃん『なを』さんと
母方のばーちゃん『ちとみ』さんを合体させた。
あたし自身も、青蓮庵もばーちゃんが守ってくれていたのだね。
話を戻します。
で、あたしも蓮を育てたいとネットで種を買おうと検索してたら
『無料で差し上げます』とのことで・・・
奈良県の『生蓮寺(しょうれんじ)』
送料もお寺が負担してくださいます。
お花が咲いて、種を収穫できたらお寺に里子に出すシステム。
北海道ではなかなか種からは難しいらしいですがトライ。

蓮の種はヤスリやペンチで傷をつけないと決して発芽しないそうです。
傷をつけないと芽が出ないってなんとも生きるさまを描いてるようだ。
ここで禅タロットの言葉を思い出す。

もともとなるべき花へと成長していけるだけの勇気。
種のままなら安全だし、何千何万年でも生きながらえる。固い殻に守られる。
だけど、そこに根を下ろしたときから土の攻撃や雨風の攻撃を受ける。なぜそんな危険を冒してまで花になろうとするのか。
それは種には『夢』があるから。その夢が勇気となり突き動かす。


これからしばらくはお水につけて様子を見ます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日は良いお天気で。
おに~ちゃんもいてくれました。
お買い物に下界にもいかず、ずっと天空の城ですごしました。

お散歩にみんなで鷹栖神社へ。
途中・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ちびにょろったがいた。
排水網に引っ掛かってた。
ぢょんが近づいたから凝視しちゃったぢゃねーか。
ぢょんでよかった。
ミニィなら食っちまってたかもしれん。
異常に騒いでおに~ちゃんに叱られる。
nayo母なら気絶間違いなしだ。
我が家は今日も平和。
最近のコメント