
今年もいけました。nayo父の実家のお墓参り。
昨年からあたしが運転して連れて行っています。
実家水入らずの日帰り旅行。
何度か触れていますが、5月に父が救命救急の手術を受けました・・・
病名は
S字結腸癌2か所癒着性イレウス急性汎発性腹膜炎急性胆のう炎S字結腸穿孔
次の日だったら命がなかったかも、でも早くにわかっていたら抗がん剤漬けだったかも
結局運ばれたその日に手術をし、その後再度入院はしましたが抗がん剤もせずに元気です。
執刀医も抗がん剤の必要性を訴えておらず、経過観察ということでツキイチから3か月の検査になりつつあります。
で、退院後の目標はこの実家のお墓参り。片道3時間の車移動なので寝たきりだとダメ!頑張ってご飯食べること!お酒も多少ならOK!願わくば倭の散歩も行けるように!と伝え、7月中旬の退院から本人も頑張ってくれました。

一度目の退院後は全くご飯も食べられず、脱水症状で再度入院、退院後はカツカレーもたいらげる元気に!
今では夕方散歩は父の仕事にまで回復!

イケゴルミニィも一緒!もちろん晴天

倭はちょっとでも父の姿が見えなくなるとずっと動かない(父トイレ)

父の実家があるところ
帰りはどうするか・・・
父が車に乗っていられるかも考えまっすぐ帰る予定でしたが、だいぢょぶとのことで

遠別から留萌まで下りてきて旭川に帰ることに

利尻富士もばっちし

ハートランドフェリーさまより地図拝借
父の実家は音威子府(おといねっぷ)のちょっと先で
そこから右側の遠別に抜け
道の駅:富士見(遠別町)
道の駅:ロマン街道しょさんべつ(初山別村)
道の駅:ほっと❤はぼろ(羽幌町)
道の駅:風Wとままえ(苫前町)
道の駅:おびら鰊番屋(小平町)を経て
とか言いながら地元のグルメは混み混みで食べられずコンビニにて済ませ、トイレだけに立ち寄る道の駅w

とても暑かったこともあり、車内から出るのも大変で。。。
初山別の金毘羅神社に行けなかったのが心残り…
これからも毎年実家で(婿さんたちはお留守番)行けますように・・・・
最近のコメント