家族の方針

◆残された時間
老衰にせよ、病気・ケガにせよ・・・
「命を授かったもの」には必ずお別れがきます。
動物の場合はその「肉体」に魂を宿してからの時間は人間よりも短いのが現状です。
縁があって一緒に暮らした家族にもそろそろ時間が来たようです。

~余命宣告~

つらい言葉です。
突きつけられた現実を「受け入れよう」と思ってもなかなか平常心ではいられないでしょう。
残された時間をどう過ごすか・・・動物は何を望んでいるのか。
これが一番大切です。

でも『余命宣告』は決定ではありません!
命の線引きは他人に任せてはいけないのです。

人間の欲求が動物の欲求と同じとは限りません。
酸素吸入や点滴、チューブを何本もさしての延命でしょうか?
住み慣れた家でゆっくり時期を待つのが望みでしょうか?
頑張りたいときにはきちんと伝えてくれます。
病院に連れて行ってあげて、しかるべき処置や対応をしましょう。
医師の意見だけに左右されず、穏やかに過ごす方法はたくさんあります。
食事療法やホメオパシーやアロマテラピーなど。
まだ頑張りたいのであれば、確実に治ります。

もう休みたいときにも伝えてくれます。

動物に問いかけてください。「○○ちゃんはどうしたい?」
主観を無くし問いかけてください。次に浮かんできた言葉・・・それが答えです。
はっきりは聞こえないかもしれません。これって、自分の思い込み?
そう否定してしまうかもしれません。
でも最初に心に浮かんできた言葉。それは当たっています。
特別な能力は要りません。普段から愛していればちゃんと動物は答えてくれます。

これ・・・nayoが『青蓮庵』で書いたものなんですが…
『ちゃこさんまだ頑張れる?』『頑張る
これは思い込みなんだろうか…

動物は死を恐れません。だからどうなろうが、『今』が幸せならそれでいいんだと思います。
ゆっくり静かな時を過ごす・・・それが望みなのもわかります。
でもね、それも信念システムなんぢゃないかなと。
動物は『ありのままを受け入れます』これもわかります。
でもここでいう『ありのまま』とは黙って待つのではなくて、『飼い主さんの選択を受け入れる』んだと思います。

もちろん、飼い主さんの選択が『黙って受け入れる』というのもありです。
動物たちは飼い主さんの選択を『愛溢れるすべて』と受け取ります。
愛を持って決めてくれたことだから…と。そこに疑いの心はなく、受け入れるんだと思います。

『出来る範囲で精一杯』これが家族の出した結論です。
もう、ご飯も食べられない、起き上がることもできない、苦しそうだ…の子にステロイドはきついと思います。
その状況なら、私たちもそっと見守ると思います。
でも食欲はあるし、今の状況なら待つよりも出来ることがあるから選択をする。
たとえ自然療法家であろうとも・・・頼るところは頼らなきゃ。
それだけ、進行が急速だってことです。
このまま気道をふさぐかもしれないことを、出来る限り苦しくないようにする。
これは『延命』とはまた違った処置だと思っています。
また勝手な解釈かもしれませんが、薬害をデトックスするキットもあるんですよ。

検査結果を待つ間、私がおに~ちゃんに『自然療法ってなんなんだろうね・・・』とぼそっと言ったら
『おね~ちゃんがやってきたことですべて治るなら、病院なんていらないし、今頃商売繁盛だよ』って。

『ホリスティックケアカウンセラーから始まって・・・いろんなこと勉強したけどさ、それがなければきっと今でも単なるペットだったと思うよ。きっといまだに二人でどっか遊びに行ってるよ。そうぢゃなくて、きちんと家族として向き合って、食べ物の害とかワクチンの害とか・・・そんなこともわかってきて・・・無駄なんかぢゃないよ』

おに~ちゃんは大変です。ちゃこもそうだけど、おね~ちゃんのケアもしないと
『まだがんばるわ~頑張れんのよ
奇跡の犬で『アンビリーバボー』に出るんだもんね。そんときは家族みんなで出演するぞ~

Facebook Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です